のべ40,000人以上の施術実績
顎関節症専門施術
土曜・祝日も営業|駐車場5台あり

【高田市駅から徒歩2分】やまと鍼灸整骨院










やまと鍼灸整骨院の「顎関節症専門施術」は、国家施術者による手技だけではありません。
施術により身体を根本から変えていくことでつらい痛みを本質的に改善に導きます。
「口を開けようとしても開かない」
「物を噛むと痛みがでる」
「口を開ける時にカクンと音がする」
どこに行っても治らないと諦める前に、顎関節症の専門家がいる当院にご相談ください。
一人ひとりの症状や原因に合わせた治療プログラムをご提案できる当院なら、生涯、痛みからの解放を目指せます。
当院について
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ✕ | ● |
●(祝日)・・・9:00~15:00
院名 | やまと鍼灸整骨院 |
住所 | 〒635-0061 奈良県大和高田市礒野東町1-10上田ビル1階 |
電話番号 | 0745-23-3949 |
最寄り駅からのアクセス | 近鉄南大阪線 高田市駅 徒歩2分 |
顎関節症の原因とは?
口を開こうとすると顎関節や顎を動かす筋肉が痛む、あるいは十分には大きく口を開けられない。
または口の開け閉めで顎関節にカクッと音がするといった症状が顎関節症です。
原因は一人ひとり異なりますが、日常生活の中であごへの負担が積み重なって起こります。
以下に挙げた一部はあごに負担がかかる要因としてあります。
- 嚙み合わせの悪さ
上下の歯の位置がずれている悪い状態で日常生活を送ると
咀嚼筋や関節円盤に負荷がかかり顎関節症を引き起こします。
噛み合わせの悪さはあごの歪みにつながるため、顎関節症を引き起こす大きな原因となります。 - 歯ぎしりや食いしばりの癖
無意識に上下の歯が合わさった状態が続くため、咀嚼筋は収縮し続け顎関節に大きな負担がかかります。歯ぎしりは、人によっては歯の表面が削れるほどの強い力がかかっています。
また重たいものを頻繁に運搬するようなお仕事の方は、無意識で力を込める時に強く食いしばるクセを持っている方が多く
顎関節症を発症しやすくなります。 - ストレス
ストレスを感じていると、顎の筋肉が緊張したりすることがあります。
長期的にストレスが続くと顎関節に負担がかかり、顎関節症を引き起こす可能性があります。
顎関節症には鍼灸治療がおすすめ

鍼灸で筋肉の緊張をほぐすことで、あごの痛みや口が開きにくいといった症状の改善が期待できます。
また、頬や顔面を鍼で刺激して血行を促進させることで、あご周りにある筋肉や組織の炎症を改善できます。
鍼灸には精神的なリラックス効果も期待でき、
歯ぎしりなどの症状の緩和にも繋がります。
ご予約・お問い合わせはこちら
あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは専門家にご相談ください。

TEL:0745-23-3949
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)
