のべ40,000人以上の施術実績
頭痛専門施術
土曜・祝日も営業|駐車場5台あり

【高田市駅から徒歩2分】やまと鍼灸整骨院










「仕事や家事に集中できない」
「病院やマッサージに通っても、すぐ再発してしまう」
「朝起きて痛い、夜も痛くて眠れない]
どこにいっても治らないと諦める前に、頭痛の専門家がいる当院にご相談ください。
一人ひとりの症状や原因に合わせた治療プログラムをご提案できる当院なら、生涯、痛みからの解放を目指せます。
当院について
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ✕ | ● |
●(祝日)・・・9:00~15:00
院名 | やまと鍼灸整骨院 |
住所 | 〒635-0061 奈良県大和高田市礒野東町1-10上田ビル1階 |
電話番号 | 0745-23-3949 |
最寄り駅からのアクセス | 近鉄南大阪線 高田市駅 徒歩2分 |
頭痛 とは?
一時的に軽い痛みのものから、継続的なものや耐えがたいほどの痛みのものなど
頭痛といっても痛みには様々なタイプがあります。
頭痛は実は脳そのものが痛むわけではなく、太い血管や頭皮、
頭を覆う筋肉などこれらの組織が圧迫や引っ張られたり、炎症を起こした時におこる痛みを頭痛と言います。
慢性頭痛といわれる
「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」
・ 片頭痛
こめかみから目にかけて片側を中心に、両側や後頭部も脈打つように痛むことがあります。
女性に多くみられます。

おもな原因
- ストレス
- 寝すぎや寝不足
- 天候や気圧の変化(雨の日は特に悪化して出る)
- 女性ホルモンの変化
- 肩こり
- アルコール
・ 緊張型頭痛
両側の後頭部から首筋にかけて重苦しい感じや、頭を締め付けられているような圧迫感が生じます。
肩こりがひどくなると起こる頭痛はおもに緊張型頭痛と言われます。

おもな原因
- デスクワークや長時間同じ姿勢のままでいる
- 環境の変化などによる精神的ストレス
- 肩こり
・ 群発頭痛
片方の目の周りの痛みが強く、目の奥をえぐられるような激しさと表現されています。
睡眠中に起こることが多く、激痛で目が覚めることがあります。
男性に多くみられます。

おもな原因
- アルコール
- 喫煙
- 気圧の変化
冬の季節は乾燥しやすく、実は頭痛が起こりやすくなる季節でもあります。
冬は夏に比べて汗をかくことも少なく水分補給も疎かになりがちです。
エアコンやストーブの暖房によってさらに乾燥しやすい環境になってしまいます。
水分が不足し、体内が脱水状態になると血行不良となり
血液の循環が悪くなると肩こりなどがひどくなり頭痛を引き起こしやすくなってしまいます。
頭痛に対する
当院のアプローチ

鍼灸治療がオススメです!
頭のまわりの筋肉や、首、肩のまわりの筋肉を鍼灸でほぐし血流を改善することにより、頭痛の症状を緩和することができます。
手技や鍼灸、そして運動指導も含めて、一人ひとりの症状や原因にあった治療プログラムを作り、再発しにくい身体を作っていく事に時間をかけています。
ご予約・お問い合わせはこちら
あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは専門家にご相談ください。

TEL:0745-23-3949
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)
